聖イエス会マリヤ教会
茨城県日立市大みか町にある教会です。(日立市大みか町4-10-5 電話0294-52-5434) 教会の案内を中心にご紹介しています。
2016年5月27日金曜日
アンネのバラが咲いています!!
平和への祈りが込められたアンネのバラ
2016年5月27日(金)
教会の庭で「アンネのバラ」が咲いています。
正式名は「アンネ・フランクの形見」。
ホロコーストで亡くなったアンネ・フランクを記念したバラです。
このバラには、アンネ・フランクの平和への祈りが込められています。
これから6月上旬にかけて、数多くの花が次々に咲いていきます。
近くにおいでになった際には、ぜひ立ち寄りください。
2016年5月9日月曜日
日曜礼拝のご案内
讃美歌と朗読劇でつづるペトロの生涯
2016年5月22日(日)
キリストの弟子だった「ペトロ」の名前を、きっと一度はお聞きになったことがあると思います。
キリストの弟子たちの中には、ガリラヤ湖で漁師をしていた者が何人もいます。
「ペトロ」もその一人です。
湖で魚を取っていた漁師ペトロに、キリストは「人間を取る漁師にしてあげよう」と呼びかけ、弟子とされました。
そんなペトロの生涯は、多くのつまづき、失敗に満ちています。
同時に、神様の恵みがあふれるほどに満ちた生涯でもありました。
私たちとなんら変わらない人間だったペトロ…。
その生涯を讃美歌と朗読劇でたどります。
私たちの日々の生活の中にも現存してくださる神様の恵みが、皆様の上に豊かに注がれますことを心から願っています。
普段着のままで結構です。ぜひお気軽にお越しください。
2016年3月28日月曜日
イースター礼拝のご案内
子どもたちと合同・イースター礼拝
2016年4月3日(日)
イースター(復活祭)です!!
キリストは十字架にかかり死なれましたが、3日の後、復活されました。
このキリストの復活を記念し、お祝いするのがイースター(復活祭)です。
今年のイースターは、子どもたちに司会やお祈り、ミニ劇などをしてもらい、子どもたちも一緒にお祝いします。
今やディズニーランドでもイースターのイベントをするようになりましたが、本家本元の教会でのイースター!! そこにはキリストの復活の命があふれています。
普段着のままで結構です。ぜひお気軽にお越しください。
2016年2月17日水曜日
日曜礼拝のご案内
6000人の命のビザ『杉原千畝』の生き方
2016年2月21日(日)
「ビザを出さなかったら、神に背くことだ」と第二次世界大戦中、ナチスによるユダヤ人大虐殺から6,000人の命を救った日本人がいました。リトアニアの領事であり、クリスチャンでもあった杉原千畝です。
文字通り、隣人愛を実践された千畝さんの生涯を、ご紹介いたします。
普段着のままで結構です。ぜひお気軽にお越しください。
2016年1月5日火曜日
あけましておめでとうございます
『初日の出』
2016
年1月1日(木)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
毎年恒例になりました、近くの久慈浜海岸へ初日の出を見に行きました。
例年に比べて暖かかったこともあってか、大勢の方がおいでになっていました。
水平線のかなたからあらわれる朝日は、いつ見ても感動を覚えます。
今年が皆様にとり、神様の恵みに満ちあふれた一年となりますようにお祈りいたします。
2015年12月17日木曜日
クリスマス礼拝のご報告
12月13日(日)、子どもたちと共に、幸いなクリスマス礼拝をお捧げすることができました。
子どもたちによる
ミニ聖誕劇
“世界ではじめの
クリスマス
”の最後、イエス様誕生の場面では、そこに本当にイエス様がおられるような印象を受けるほどでした。
がんばった子どもたちには、手作りの“クリスマスリース・クッキー”がプレゼントされました。
2015年12月5日土曜日
クリスマス礼拝のご案内
12月13
日(日)10:30 クリスマス礼拝 『世界ではじめのクリスマス』
子どもたちと一緒のクリスマス礼拝のご案内です。
今年は聖歌隊のクリスマスキャロルのほかに、
子どもたちによるミニ聖誕劇
“世界ではじめの
クリスマス
”を
上演いたします。
クリスマスはぜひ教会で、本当のクリスマスをお過ごしください。
皆様のおいでを心からお待ちしています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)