2014年1月9日木曜日

あけましておめでとうございます

『初日の出』

2014年1月1日(水)


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

近くの久慈浜海岸に初日の出を見に行きました。
何年ぶりかで水平線から出る見事な日の出を見ることができました。
神様の素晴らしい御業の到来を感じさせる、希望にあふれた元日となりました。
今年が皆様にとり、神様の恵みにあふれた一年となりますようにお祈りいたします。



2013年11月28日木曜日

クリスマス礼拝のご案内

『賛美でつづるクリスマス』

2013年12月15日(日)


クリスマス(Christmas)という言葉は、キリスト(Christ)の誕生を祝う礼拝(ミサ、mas)という意味の言葉です。
ですからクリスマスの主役はキリストです。そしてキリストの誕生をお祝いする礼拝こそがクリスマスなのです。
教会では、この本当のクリスマスをお祝いするために、クリスマス礼拝を予定しています。
15日(日)は子どもたちも合同で『賛美でつづるクリスマス』と題し、クリスマスキャロルやミュージックベルの演奏でクリスマスをお祝いいたします。
ぜひ普段着のまま、お気軽にお越しください。多くの方のおいでをお待ちしています。




そのほかにも、22日(日)クリスマス礼拝および聖餐式、24日(火)聖書を読もう会のクリスマス、25日(水)クリスマス黙想会をぞれぞれ10:30から予定しています。
今年は教会で、キリストと共なる本当のクリスマスをお過ごしになりませんか。


2013年11月19日火曜日

お楽しみ教会学校のご案内

世界で最初のクリスマス

2013年11月23日(土・祝)


子どもたちのためのお楽しみ教会学校です。
クレイ(粘土)アニメによるクリスマスの物語や、クイズ、『アドベント・カレンダー』の簡単工作など、楽しいひと時を予定しています。
多くの子どもたちの参加を待っています(保護者の方もよろしければぜひご一緒に)。




2013年11月7日木曜日

聖書を読もう会のご案内

「失敗の中にあふれる神の恵み」

2013年11月12日(火)10:30~12:00


聖書を読もう会では今、旧約聖書の創世記を少しずつ読んでいます。
次回は「失敗の中にあふれる神の恵み」と題して、創世記3章を読みます。
ご一緒に、どんな失敗の中にも決して変わらない神様の愛と恵みを探してみませんか?
どなたでもお気軽にお越しください。






2013年10月5日土曜日

特別礼拝のご案内

揺るがない土台

2013年10月13日

あの震災から2年半、あの日、あの時、感じた神様の現存。
地は揺らいでも、揺るがない土台があることを知りました。

「神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。
苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる」(聖書)

讃美歌と証を通して、決して揺るがない土台に目を向けるひと時です。
普段着のまま、ぜひお越しください。




2013年9月20日金曜日

敬老親睦会

2013年9月15日(日)


敬老の日を前に、礼拝後、敬老親睦会をもちました。
皆さんで昼食(おうどん)をいただきながら、歓談、敬老のプレゼント(手作りのティッシュケース)、歌やピアノの演奏など、楽しいひと時を過ごしました。
人生の先輩からの謙遜な挨拶に対し、後に続く者からは「お一人お一人の存在そのものがありがたい」「いてくださるだけで十分」といった感謝の言葉が次々に贈られました。
ラストは今年、敬老の仲間入りをされた姉妹が、牧師の伴奏で“赤とんぼ”を歌ってくださいました。
心にしみる歌声で、幸いなひと時が閉じられました。

2013年9月10日火曜日

お楽しみ教会学校 水の広場

笠松運動公園 水の広場に行きました

2013年8月24日(土)



この日は日立市のスポーツ少年団の大会がありました。
高学年の子どもたちは皆そちらに行ってしまったので、保育所~低学年の子どもたちだけで、笠松運動公園・水の広場に行きました。
ひさしぶりのお楽しみ教会学校です。
とても広い場所で水遊びができ、深いところでもひざ下くらいしかないので、小さな子達でも安心して遊べます。
天候にも恵まれ、楽しく過ごすことが出来ました。