2022年5月14日土曜日

アンネのバラが咲きました

 アンネ・フランクの形見のバラ

2020年5月14日(土)


今年もアンネのバラが咲き始めました。
平和を強く願い、祈りながら、15歳の生涯を閉じたアンネ・フランク。
今、「アンネの日記」の一節が心に響いてなりません。

戦争が何の役に立つのでしょう。
 なぜ人間は仲良く、平和に暮らせないのでしょう。
 この破壊は一体何のためなのでしょう。
 わたしは偉い人や政治家や資本家だけに戦争の罪があるとは思いません。…
 人間には破壊と殺戮の本能があります。
 人類が一人の例外もなく全部、大きな変化を経るまでは、
 戦争の絶え間はなく、
 建設され培われ、育てられたすべての者は破壊され、ゆがめられ、
 人類はまた最初からすべてをやり直さなければならないでしょう。…』

アンネはまた『けれども私は決して絶望はしません』とも言っています。
ぜひアンネのバラを見に来てください。
アンネの平和への願い、祈りを希望をもって受け継いでいくことが出来ますように!





2022年4月14日木曜日

イースター(復活祭)です!

不安な時代であればこそ

2022年4月17日(日)


今年もイースター(復活祭)の季節がやってきました。
マリヤ教会でもイエス・キリストの復活を記念し、4月17日(日)10:30からイースター礼拝を持ちます。ぜひお気軽にお越しください。
「実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました」
                                  (聖書)
2000年前、復活されたキリストは、今日も変わらず生きておられます。
生きておられるからこそ、今も出会うことが出来るのです。
このような不安な時代であればこそ、永遠に変わらない神様が共にいてくださることが何より必要です。
主の恵みと平安が皆様の上にありますように、お祈りいたします。

礼拝後、イースターエッグをプレゼント!




2022年2月4日金曜日

今年もよろしくお願いします

 初日の出

2022年1月1日(土祝)


新型コロナウィルスの変異株、オミクロン株の勢いがなかなかとまりません。
一日も早い終息を祈るばかりです。
神さまのお支えが皆様の上にありますように、お祈りいたします。

「まず神の国と神の義を求めなさい。
 そうすればあなたに必要なものはすべて、
 それに加えて与えられます。
 ですから、明日のことまで心配しなくて良いのです。
 明日のことは明日が心配します。
 苦労はその日その日に十分あります。」
 (聖書・マタイの福音書6章33-34節・イエス・キリストの言葉)





2021年12月23日木曜日

クリスマス・ミニコンサート映像

 映像によるクリスマス・コンサート、無事終了しました

2021年12月12日(日)にもった、子どもたちと合同のクリスマス・コンサートの映像をYoutubeで公開しています。6分弱の短い動画ですので、ぜひご覧になって見てください。

曲目:♪ もろびとこぞりて(ミュージックベル)
   ♪ 荒野の果てに
   ♪ I Iknow That My Redeemer Liveth(ヘンデル メサイアより)独唱

リンクはこちら →  クリスマス・ミニコンサート2021



2021年12月2日木曜日

クリスマスのご案内

 子どもたちと合同 クリスマス・コンサート

2021年12月12日(日)

コロナ禍の中、今年は子どもたちと一緒に、小さなクリスマスをお祝いします。
感染対策のため、前もって録画したものを中心としたミニ・コンサートです。
数々のクリスマス・キャロルに加え、子どもたちのピアノやミュージックベルなど、心を込めて演奏します。
こんな時だからこそ、ぜひご一緒にクリスマスを過ごしませんか。
マスク着用の徹底など、感染対策をして皆様のお越しをお待ちしています。

曲目:♪ 子どもたちのピアノ
   ♪ もろびとこぞりて(ミュージックベル)
   ♪ I Iknow That My Redeemer Liveth(ヘンデル メサイアより)独唱
   ♪ アヴェ・マリア(アルカデルト)
   ♪ 荒野の果てに   ♪ 聖なる夜 など




2021年11月4日木曜日

2年ぶりにオープン礼拝を再開します!

 小崎登明修道士のこと~愛することこそ平和の道~

2021年11月14日(日)10:30~11:15


新型コロナ・ウィルスの新規感染者数も落ち着きを見せ始めており、約2年ぶりにオープン礼拝を再開します。
今回、紹介いたします小崎登明(とうめい)修道士は、長崎の原爆を体験された方です。
当時、17歳だった小崎登明さんは、助けを求める人を見捨てたことに良心の呵責を感じて生きてこられました。
戦後、修道士となられた登明さん。同じ大戦中にアウシュビッツ強制収容所の中で、若い父親を助けるためにすすんで身代わりとなって死なれたコルベ神父のことを知り、強い衝撃を受けられました。
原爆の語り部として、自分の体験とコルベ神父の姿を語り続けられた小崎登明修道士の生涯を、映像を交えてご紹介いたします。
どなたもお気軽にお越し下さい。
マスク着用の徹底など、感染対策を講じてお待ちしております。




2021年10月20日水曜日

YouTubeチャンネル 始めました!

 その名も“牧師チャンネル” !!

2021年10月20日(水)


新型コロナ・ウィルスの新規感染者の減少傾向が続いています。
まだまだ油断はできませんが、速やかな終息を心から祈ります。
自粛期間中に教会のYouTubeチャンネルを始めました。
名付けて“牧師ちゃんねる” !
そのままじゃん(笑)というご指摘もあろうかと思いますが、なにぶん何も分からないまま始めておりますので暖かい目で見守っていただけると幸いです。
牧師、先生の自己紹介から聖書のお話、お絵描き対決まで、現在6回目まで公開中です。
ぜひご覧ください!!

牧師ちゃんねるURL